あの道の、その先へ!

You don't know the future, nor the past what ever it is. It is this moment.

初めてのコマ地図ラリー TRIAL RALLY Rd.6 験に参加してきました

これまでSNS等で見て興味は持っていた

バイクでのラリーイベントに初めて参加してきました。

 

けーごさんの主催するTRIALRALLY。

 元々4月開催予定だったのですが、色々と重なり11月開催に延期されていました。

www.centuryride0608.com

少し心細さもあったため、よく一緒に走っているFE250乗りを巻き添えに。

友人の実家のある名古屋で前泊し、開催地の岐阜県へ乗り込みました。

f:id:thksads:20201118223615j:plain

早朝の気温は10度程度と秋らしい朝。

1.コマ地図ラリーとは

通常のツーリングのようなgooglemap等を見るのではなく、

以下のようなコマ地図で主催者によって設定されたルートを見ながらゴールを目指します。

f:id:thksads:20201125212927j:plain

左から、スタートからの距離、その距離での進行方向を示した簡易地図、

その場所での注意点等を示しています。

スタートしてからはずっとコマ地図ベースに走るため、

どこに連れて行かれるのか、どんな景色が待っているのか、

冒険感があってとても楽しいイベントでした。

 

2.コマ地図ラリーに参加するにあたって必要なもの

①コマ地図を走りながら見れるようにする

 コマ地図は走りながら確認する必要があるため、

 クリアファイル等に挟んだコマ地図を車体に取り付ける必要があります。

 一般的には印刷した紙を1つにつなぎ走りながら巻き取れる装置を

 メーター付近に取り付けるようです。

 お試しレベルならスマホタブレット等のデータを見れる端末機器でも代用は可能。

②距離を正確に計測できるGPS機器

 コマ地図では対象の交差点の位置が距離で示されるため、

 数10mレベルで正確に距離計測が出来ないと、進むべき方向が全くわかりません。

 またミスコースをした場合積算距離を修正する必要があるため、

 距離の加減算が出来る機能が必要です。

③バイク、プロテクターその他の応急工具等

 林道等の走行もあるため、パンク等のリスクには自身で対処できるように

 最低限の準備が必要。

 

僕がこれまで参加を渋っていたのは、

①②のこれらの準備が億劫だったからでした。

 

iphoneな僕は悩んだ挙句"RBNavPro"というアプリを使用しました。

距離もほぼ正確で加減算可能、PDFデータも同時に表示させることができ、

1つで地図と距離計測の機能を持ち合わせています。

GPSの補足できないトンネルの通過でも距離を自動で補正してくれました。

お試しラリーには必要十分で、有難く利用させてもらいました。

 

3.今回のステージ設定

今回のステージは岐阜県にある道の駅 可児ッテをスタートに、

STAGE1:71.71km

STAGE2:44.04km

STAGE3:102.03km

という長丁場のステージ設定でした。

最近長距離をバイクで走ることも少なくなり、

果たして完走できるのでしょうか…。

 

4.TRIAL RALLY当日

会場に到着すると、

ラリー用のデバイスをたくさん積んだ方々が既に終結

SSERやらDoorofAdventureやら、コマ練などのステッカーが貼ってあり、

完全に初めてなのは僕らぐらいの模様…笑

f:id:thksads:20201118223900j:plain

 

STAGE1 71.01km

続々と2分間隔で参加者がスタートしていきます。

初めてのラリーにちゃんと戻って来れるかドキドキ。

f:id:thksads:20201118224012j:plain

 

案の定途中で道に迷い、

後からスタートした友人と共に迷ってたどり着いた1本目の林道。

落ち葉の絨毯を駆け抜ける素敵なフラット林道でした。

f:id:thksads:20201118224633j:plain

f:id:thksads:20201118225213j:plain

 

御嶽の見える素敵展望台を越え…

f:id:thksads:20201118225403j:plain

STAGE1のゴール地点へ。

のんびり写真を撮りながら走っていたら、

大幅に基準タイムをオーバーしてしまいました。

休憩もそこそこに2ndSTAGEへ走り出します。

 

STAGE2 44.04km

STAGE2は林道メインのショートコース。

 

防獣柵を抜け、

f:id:thksads:20201118225642j:plain

 

一本目の林道に入ると…

f:id:thksads:20201118230214j:plain

 

落ち葉の絨毯!!!!

いつも走っている林道より開けていて心地の良い道が続きます。

f:id:thksads:20201118230342j:plain

f:id:thksads:20201118230500j:plain

 

このSTAGEはわりと頑張って走ってなんとかゴールに。

前日の寝不足と相まって友人と共に疲労困憊…笑

 

道の駅で食事をして、午後のSTAGE3に向けてエネルギーを補給します。

f:id:thksads:20201118230615j:plain

f:id:thksads:20201118230858j:plain

 

STAGE3 102.03km

午後は最後のロングステージ、100km越えのステージでした。

睡眠不足で疲労困憊な上、

STAGE2の途中で給油予定であったスタンドが営業しておらず、

CRFのようなタンクの小さいバイクでは道中で給油がMUST。

 

急遽STAGE3に設定してもらったスタンドも土日休業。

南無〜。

 

f:id:thksads:20201118231744j:plain

万事休す

しかしそんなアクシデントもラリーの醍醐味というもの。

せっかく岐阜まで来たなら山々をもう少し走りたい。

結局10kmほど離れた、土日でも営業しているスタンドに。


元々の125.44km地点まで戻ってくるのに約25分と大幅なタイムロス。

皆さんを追いかけ、完走を目指すことに。果たして間に合うんでしょーか。

f:id:thksads:20201118232107j:plain

何とか分岐まで戻ってきました、の図。

 

野を越え、山を越え…

f:id:thksads:20201118232221j:plain

 

一気に進んで147.78km地点へ。

朝のミーティングで180.06km地点を15時45分に通過できなければ、

まっすぐゴール地点へ戻るように指示されています。

 

この時の時刻は14時45分。

足切りまで残り1時間。

f:id:thksads:20201125205338j:plain

147.78km地点。

ここから更に猛プッシュが始まります。

まさに自分との戦い。

 

初めてのラリーながら試されている感じで、

久しぶりにアドレナリン全開なライディングになりました。

 別に大して速くもないのですが、気持ちだけはパリダカライダーの気分笑

f:id:thksads:20201125205541j:plain

 

写真を撮る間もなく180.06km地点へ。

時間は15時43分ー!!!(間に合った) 

f:id:thksads:20201125210456j:plain

ギリギリすぎる気もしますが、せっかくなので最後まで走ることにしました。

ゴールの制限時間は16時半。

 

どうせなら時間内にゴールしたい…。

残り45分。そろそろ体力の限界ですが戦いは続きます。

f:id:thksads:20201125210625j:plain

最後の1本は快走フラット林道でしたー!!!

そんなこんなで到着ゴールに到着したのは、16時34分。

残念ながら間に合わずDNFでした。

f:id:thksads:20201129061457j:plain

友人はガソリン給油ができず、まっすぐにゴール地点へ戻っていたとのこと。

無事ゴールで合流することが出来ました。

悔しくも、久しぶりにバイクで疲れ切るまで走った楽しい1日となりました。

f:id:thksads:20201125214008j:plain

主催者のけーごさんと

5.感想などなど

ここ最近、普通の道をただ走ることから興味が逸れつつあリました。

ナビに言われるがまま目的地を目指し、車の後ろに列になって走る。

せっかく自由を感じたくてバイクに乗っているのに、

どこか枠にはめられているようでムズムズしてしまう。

 

そんな中今回ラリーイベントに参加して、

新たな世界が開けたような気がします。

 

今回は基準タイム及び足切りタイムの設定もされていました。

STAGE3では途中のガソリンスタンドが開いていないというトラブルのため、

コースを大きく外れて給油する必要があり25分程度の大幅なロス。

その中で自身の体力、集中力を求められました。

他の参加者の方との勝負でもありながら、自身の力を試されているようで非常に楽しかったです。

 

ルート設定も素晴らしく、知らない東濃地域の舗装、

未舗装を含めた林道を満喫することができました。

 

これを機会に愛知県を中心に開催されるコマ練や、

DoorofAdventureなどのラリーイベントにも参加して行きたいと思います。

Adventure気質な方には、コマ地図ラリーとてもおすすめです!